- 事業の目的
 - 新しい価値をお客様に提案し、イノベーションを創出すること
お客様の信頼と満足を継続的に向上させていくこと
常に企業行動、事業活動を通じて社会に貢献し続けること 
- 企業理念
 - 私たちは、人々の「人生」「夢」「創造性」に新しい価値を提供していくことを目指します。
 
                - 社名
 - FLYE JAPAN株式会社
フライ ジャパン 
- 設立
 - 2014年1月24日
 
- 代表者
 - 代表取締役社長 西川拓孝
 
- 本社所在地
 - 〒591-8021
大阪府堺市北区新金岡町5-4-122
TEL:072-283-6697 FAX:072-253-8077 
- 大阪営業所
 - 〒550-0004
大阪市西区靭本町1-5-15 第二富士ビル8階 
- 事業内容
 - ソーシャルデザイン/企画・設計
デジタルマーケティング
web制作・アプリ開発
物品販売
知的財産保護
人材コンサルティング
イベント企画・運営 
- 加盟団体
 - 公益社団法人 知財登録協会(SIR)
一般社団法人 心学明誠舎 
FLYE JAPAN 顧問
経歴
- 大阪大学工学部卒
 
- 昭和41年
 - 電電公社入社
 
- 平成5年
 - NTTドコモ関西常務取締役
 
- 平成12年
 - ドコモモバイル代表取締役社長
 
- 平成16年
 - ドコモモバイルメディア関西代表取締役社長
 
- 平成22年
 - ヒューマン・スマート株式会社代表取締役社長
 
- 平成24年
 - 一般社団法人心学明誠舎専務理事
 
- 平成26年
 - 一般財団法人懐徳堂記念会評議員
 
- 平成28年~31年
 - 平一般財団法人日本創生財団評議員
 
- 平成19年~23年
 - 株式会社Minoriソリューションズ相談役
 
- 平成19年~30年
 - 音羽電機工業株式会社顧問
 
- 平成29年
 - 株式会社グローバル人材育成センター顧問
 
- 同人誌 千里眼同人 (梅棹忠夫氏創設)
 
- 元ヒューマン・スマート株式会社
代表取締役社長 - 下野 讓
 
        FLYE JAPAN 顧問
経歴
- 昭和44年4月
 - 大阪大学大学院 博士課程終了後 電電公社 (NTT) 電気 通信研究所に入社。
ミリ波通信方式、 国内衛星通信方式の研 究を行う。 
- 昭和48年~49年
 - 米国 NBS に客員研究員として滞在。ここで、光通信の研究をはじめる。
 
- 昭和50年~
 - 光伝送方式の実用化をスタートし、そのプロジェクトリーダを努める。
また、研究開発本部で研究所の人事を担当する。 
- 昭和64年~
 - 伝送方式全般の開発マネージメント、特にISDNと
SDH (デジタル網) のマネージメントを行う。 
- 平成3年~
 - 技術情報センターの所長を務める。
(特許、知的財産管理、研究所内ネットワークの運用、広報など) 
- 平成6年
 - NTTを退職し奈良先端科学技術大学院大学に転職。
 
- 平成19年
 - 同定年退職。
 
- 平成20年
 - 大学のソフトウェア工学に関する技術移転会社 (EASE 創研) を設立する。
 
- 現在
 - ・EASE 創研 社員
 - ・NPO法人電子自治体アドバイザークラブ (奈良県) 副理事長
 - ・ヒューマンスマート株式会社(大阪関目) IT事業部長
 
- 奈良先端科学技術大学院大学
名誉教授 - 小山 正樹
 
        FLYE JAPAN 相談役
学歴
- 昭和45年
 - 東京外国語大学ドイツ語学科中退
 
- 昭和46年~48年
 - ゲーテ(フランクフルト)大学留学
 
職歴
- 昭和45年~46年
 - 外務省欧亜局西欧第一課
 
- 昭和48年~49年
 - 在西ベルリン総領事館領事
 
- 昭和49年~55年
 - 情報文化局国内広報課
アジア局南西アジア課(JALハイジャック事件)
大臣官房総務課課長補佐 
- 昭和55年~58年
 - 在ドイツ大使館一等書記官
 
- 昭和58年~60年
 - 在インドネシア大使館一等書記官(経協担当、総括)
 
- 昭和60年~61年
 - 経済局国際経済第一課首席事務官(日欧経済摩擦)
 
- 昭和61年~63年
 - 大臣官房海外広報課長(ジャパン・バッシング)
 
- 昭和63年~平成2年
 - 在ドイツ大使館総括参事官(ベルリンの壁崩壊、独再統一)
 
- 平成2年~4年
 - 在サウジアラビア大使館公使(湾岸戦争)
 
- 平成4年~6年
 - 在オーストリア大使館公使(旧ユーゴ紛争)
 
- 平成5年7月~11月
 - 在オーストリア臨時代理大使
 
- 平成6年~9年
 - 在ミュンヘン総領事
 
- 平成9年~11年
 - 在インド大使館公使(インド核実験)
 
- 平成11年7月~15年3月
 - 東京都外務長(石原知事の外交顧問)
(知事とワシントン出張中の9月11日に同時多発テロ遭遇) 
- 平成15年4月~17年8月
 - セルビア・モンテネグロ駐箚特命全権大使(コソヴォ暴動)
 
- 平成17年9月~18年9月
 - 特命全権大使(アフガニスタン支援調整担当)
 
- 平成18年9月~21年9月
 - ポーランド駐箚特命全権大使
 
- 平成21年10月~23年5月
 - 特命全権大使(関西担当)
 
- 平成22年6月~23年5月
 - 政府代表
 
- 平成23年6月~令和元年6月
 - ニデック㈱(*) 常勤監査役
 
- 令和元年6月~
 - ニデック㈱(*) 顧問
 
- (* 2023 年 4 月1 日、「日本電産株式会社」から「ニデック株式会社」へと社名変更)
 
勲章
- 昭和58年
 - ドイツ連邦共和国一等功労十字勲章
 
- 平成3年
 - ドイツ連邦共和国功労勲章大功労十字勲章
 
- 平成6年
 - オーストリア共和国功労勲章星付金賞
 
- 平成17年
 - ユーゴスラビア勲一等星章(セルビア・モンテネグロ国家連合)
 
- 平成21年
 - ポーランド共和国功労星付勲爵士十字章
 
- 令和4年
 - 瑞宝中綬章
 
- ニデック株式会社
顧問 - 田邊 隆一
 
        - FLYE JAPAN 株式会社
 - 
                        
- 【本 社】
 - 〒591-8021 堺市北区新金岡町5-4-122
TEL 072-283-6697 FAX 072-253-8077 
- 【大阪営業所】
 - 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-5-15 第二富士ビル8階
 
 


    
